暮らしと環境

暮らしと環境

子供が成長する過程で感じたのは喜びと寂しさだった

生まれて数年は、ちょっとずつ大きくなる事に喜びながらも、大変さが勝ってました。 2歳くらいになってくると大分落ち着いてきて、言葉のコミュニケーションの少しづつとれてきて、めちゃめちゃかわいい時代ですね。 あまりにも可愛いので、これ以上成長し...
暮らしと環境

移住先どうやって決めた?移住を決める時、この軸で探しました

私は2年ほど前に関東から九州に移住しました。 移住するまでには、説明会に参加したり、実際に現地に行ったりと、少しづつ情報収集していましたが、コロナが始まり、モチベーションも下がってたりで一旦ストップしてしまいました。 その後コロナが落ち着い...
暮らしと環境

自分の仕事を子供に体験させたら、また行きたいといわれた話

今日は8歳の息子をつれて、私の仕事場の一つでお手伝いをしてもらいました。 以前も何回か連れてきたのですが、親子で一緒に仕事できるところはなかなかできない経験ですよね。 連れて行ったとしても見学するくらいかなと思うので。 そんな大した事はして...
育児

子供が楽しむだけではなく、自分も楽しむ事を忘れない

子供の用事に付き合って送迎して、自分はベンチに座ってずっと携帯触ってるというお父さんを、ショッピングモールなんかでたまにみかけます。 それを否定するつもりは少しも無いんですが、せっかく行ったなら自分も楽しみたいと思う私です。 キッズスペース...
お金と資産

「教えよ、さらば与えられん」の内容が思ってたのと違ってて、少し人生観変わりそう

ロバート・キヨサキ「金持ち父さん貧乏父さん」に出てくる一節にこの言葉がありました。 「教えよ、さらば与えられん」 与える事から始めれば、それが帰ってくるくらいの意味で理解していたのですが、それは浅かったようです。 著書のなかでも『この本で読...
暮らしと環境

子供の視力が心配。ゲームで顔近いときの防止策

最近、小学生以下の子供で眼鏡掛けてる子多いな~と感じてますが、やはり携帯やゲームに触れる機会が増加している事もあると思ってます。 うちは子供のゲームは1日1時間にしていますが、にしてもswitchやってる時の顔が近すぎるのが気になるんです。...
育児

いうこと聞かない状態の子供と争っても疲弊するだけ。やる気出させるのに効果のあった一言

朝から 「着替えてきて!」 「ご飯食べちゃって!」 「行く準備して!」 帰ってきたら 「明日の準備しちゃって!」 「お風呂入って!」 「ご飯食べちゃって!」 「寝る部屋行って!」 とまあ、とにかくやってほしい事が満載。 もちろん最初はソフト...
暮らしと環境

社会人1年目からやっておくこと、それは転職活動

社会人として1つの会社に10年以上勤務していた私がやっておけばよかった事。 いろいろありすぎて困りますが、まず1つ挙げるとしたら、転職活動ですね。 転職活動=転職ではなく、とりあえず活動するという事です。 1社しか知らないとってことは、その...
お金と資産

子供のお金の教育について悩む。お小遣いは定額支給派?お手伝い派?

子供がお金と上手に付き合える人になってもらうためにも、お金の教育を早めに始めておきたいですよね。 無知はコストといいますが、知らないとほんとに余計なお金使いますし、気軽に消費者金融や連帯保証人になるとか、どれほど恐ろしい事なのかをしっかり自...
暮らしと環境

どんな状況でも生き抜ける家族を作りたい

自分の根本にある熱の元はこれだと行きついた話です。 熱は行動するためのモチベーション維持や、進む方向の再確認ができます。 しかし、まだ輪郭がハッキリとしていないので、ここをアウトプットの場として記載していきます。 どんな未来をイメージしてい...