こんにちは!うめねずです。
先日、次男の保育園申請に行ってきました。
長男に続き2回目の申請なので、正直「ヨユーだぜ!」と調子こいてましたら
まさかの初歩的ミスの連発!!!!
だったので、私なりに保育園申請時に気を付けるべきことをまとめてみました。
この記事を読んで、私みたいなうっかり八兵衛さんが減りますように…
※自治体によって申請方法や必要書類、記入事項は異なりますので、その辺は参考程度に読んでいただけたらと思います。
記入漏れ防止に付箋を使おう
保育園の申請書って、出生時の体重とかマイナンバーとか元号(記入日、生年月日)とか、
何かを見たり調べたりしないと書けない項目が結構あります。
そういう項目があると、ついつい「あとで調べて書こうっと」なんて思って飛ばしたりしてしまいますよね?(え、私だけ?)
奥さん、、そこ、大体漏れますよ!
長男の時同様、今回も夫とダブルチェックしたのですが、
窓口で発覚した記入漏れは全部で4項目18か所。
ダブルチェックの意味ないじゃん。むしろ相方信用しすぎてチェックしてない可能性
長男の時は後で記入するところには全て小さな付箋を貼っていました。
今回は完全に油断してました。
えぇ、貼りませんでした、付箋。無駄に大量にあるのに。
ちなみに今回窓口で発覚した記入漏れ項目は
- 子供から見た両祖父母の年齢(申請書)
- 在園中含む子供の保育園(就労証明書)
- 通勤時間(就労証明書)
です。
両親の年齢、すぐ書けます?
私は…重要書類なので一応googleさんに生年月日入れて確認しちゃいます。
通勤時間も保育園から会社までの時間なので検索しますよね。
どちらも典型的な「あとで~」の項目です。
さらに会社で記入してもらう就労証明書にも、保護者記入欄があったんですよね…
盲点でした。(2回目じゃねーのかよ! )
自分が記入しない就労証明書等のテンプレートにもチェックが必要ですよ!
万が一に備えて各種書類は持参しておいた方が◎
何度チェックしてもなくならない、記入漏れ。(うちだけか)
もちろん、記入漏れがあっては申請できません。
その場で記入できるよう、母子手帳やマイナンバーカード(通知カード)、上の子の支給認定証など必要な情報は万が一に備えて持って行きましょう。
必要書類は玄関を出る前にも確認するべし
今回は2回目ということもあり、入園希望月の申請期間が始まるころには必要書類も揃え、
夫に取ってもらった有給の日に提出するだけだったのです。
が、ふと思い立った私の行動が原因で
とんでもないミスをすることになってしまいました。
それは…
自宅のプリンタに就労証明書を忘れる
窓口の方の「あら、旦那さんの就労証明書は?」の言葉で発覚しました。
当日の朝、何かの時のためにコピーしとこうと思ったのが完全に裏目に…
コピーした就労証明書はしっかり持ってたんですがね笑
さすがの夫も「(コピーじゃ)ダメでしょ」としらけ顔。うぅ…ごめんよぅ。
提出期限には余裕を持つべし
私の住んでいる自治体では、年度途中からの保育園の申請には2週間程度の申請期間が設けられています。
あまりにもギリギリになってしまうと、万が一取得するのに時間がかかる書類に不備があった場合、申請自体が間に合わなくなったりしてしまいます。
みなさん、早めに窓口へ行きましょうね!
まとめ
保育園申請時に気を付けるべきことをまとめました。
2度目でも 油断はするな 保育園申請
これから保育園申請する方の参考になればと思います。
※自治体によって申請方法や必要書類、提出期間は異なります。
おまけ
提出した日は平日で、
「提出したらゆっくりランチでもして、(普段行かない大きめの)公園で長男を遊ばせるか~」
なんて言ってたんです。
それが上記の痛恨のミス…
ランチもそこそこに、夫と長男を公園に残して
予想最高気温31度というクソ暑い中、1時間かけて往復しましたヨ。。
マジ疲れた…
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント