子供の視力が心配。ゲームで顔近いときの防止策

最近、小学生以下の子供で眼鏡掛けてる子多いな~と感じてますが、やはり携帯やゲームに触れる機会が増加している事もあると思ってます。

うちは子供のゲームは1日1時間にしていますが、にしてもswitchやってる時の顔が近すぎるのが気になるんです。

顔と画面の距離が10cmくらいで、このままだと眼鏡コースだと思い、なんとか対策したいなと。

いい方法はないものかと思い検索したら、良さそうな商品を発見しました。

近視対策ライト「めまもりん」 | KINGJIM
近視対策ライト「めまもりん」を紹介します。株式会社キングジムの公式ウェブサイトです。

顔が近づくとブザーが鳴るんですね~。

これなら毎度毎度こちらが注意しなくても済むのでいいかもしれないです。

タブレットやゲーム機、スマホにも装着できて便利そうですね、ちょっと大きさが気になりますが。

そして、試しに購入するにはちと高い。(ちょっと保留かなw)

一旦、ゲームするときは、家に余っていたディスプレイにつなげてやる事にしました。

ゲームで視力が悪くなる理由は?

そもそもなぜゲームで視力が悪くなるのか。

視力が悪くなる要因は、遺伝的要因と環境要因があるそうで、ゲームなどの長時間利用による影響は環境要因になります。

環境要因の代表的な内容は下記です。

近視の進行を促進する可能性
 長時間デバイスの画面を見続けることで、眼球の焦点が常に近くに合わせられるため
眼精疲労
 画面の点滅やブルーライトの放射などで眼球が疲れやすくなる
まばたきの減少
 まばたきの頻度減少により、眼精疲労や目の痛みを引き起こす
姿勢の問題
 不適切な姿勢をとることが多く、首や背中の負担が増加し、目の疲れや痛みに繋がる

幼少期から眼球を酷使する事で視力低下につながる可能性は高そうです。

時間を決めないとずーっとゲームやテレビ使ってしまうので、反省です。

子供の視力低下を軽減させる環境にするためには

デジタルデバイスを絶つことは、もう不可能ですよね。

今8歳の長男も、数年すれば携帯が欲しいと言い出すだろうし。

それまでにちゃんとデジタルデバイスとの接し方を学んで、上手に付き合えるようにしたいところです。

視力低下の予防には下記の様な対策方法があります。

屋外活動の促進
 屋外での適切な活動は子供の視力の健康に良い影響を与えるとされています。
デジタルデバイスの使用の制限
 長時間の使用を制限し、定期的な休憩を取る。ブルーライトカット、デバイス用のフィルターを使用
適切な環境
 十分な照明、適切な距離、適切な姿勢で利用できる環境を準備する
バランスの取れた食事
 ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、オメガ-3脂肪酸などの栄養素は視力の維持に役立つ

しっかりメリハリをつけて、ダラダラ利用しない様な習慣が大事ですね。

姿勢良く使える机や椅子なんかも準備してあげるといいと思いました。

また、定期的に眼科検診を行い、視力の問題を早期に発見し、適切な治療や管理を行うこともとても重要だそうです。

まとめ

子供がゲーム画面と顔の距離が近い事が気になり記事を書きました。

視力が悪くなる要因は、遺伝と環境があるのですが、環境要因による視力低下は親の責任が大きいかなと私は思います。

テレビやゲームしてると静かなので、こっちとしては相当楽なんですけどね~。

メリハリつけて上手に付き合う方法を学びつつ、ちゃんとリスクを説明してあげたいなと思う今日この頃でした。

子供が頻繁に外出してゲーム持ち出すようになってきたら、「めまもりん」の購入を考えてみようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました